延岡方面から日南に行きたい人は、田野ICで降りては行けない。

ブログ

写真は、高速の看板

令和5年3月下旬に開通

清武南ICから日南北郷・東郷への高速道路が開通しました。
今まで、延岡方面から日南に向かう場合は、田野ICで降りて山を超えて、日南に行くルートでした。

しかし、令和5年3月下旬から、清武南から日南東郷への高速道が開通しました。
おおよその目安で言うならば、日南市内や日南学園方面につながら下り口です。

研修があり、日南に行きました。
始めは、感覚がわからないのでナビに設定した通りにいきました。

ナビが古いこともあり、田野ICで降りるよう指示がありました。
一応、Google Mapsでも調べたのですが、やはり田野ICで降りるよう指示がありました。

あまりにも直近の道路開通は、Google Mapsにも表示されない

これに驚いたのですが、Google Mapsも常に最新とは限らないことがわかりました。

宮崎の高速道路事情は、ネットにはすぐに反映されるとおもいきや、やはりまだまだローカルなようです。
友人や、テレビ・新聞記事などによる情報でしか、このような情報はわからないようです。

僕は2日間日南に行ったので、1日目の行きだけ、田野ICを経由して山道を通って日南に行きましたが、
1日目の帰りから、日南東郷から清武南ICを通って、川南に帰りました。

まとめ

繰り返しますが、延岡方面から日南ICへ行く際は、田野ICで降りないでください。
宮崎西ICを過ぎてから、分岐路がありますが、清武南方面へ向かってください。

令和5年4月時点では、清武南ICから日南東郷ICの区間は無料で通れます。
本当に快適で、科学の発展のすごさを感じます。
(山を削ってトンネル作って高速道路を通した技術などに)

どんどん、宮崎の道路事情が良くなっていきます。
これからも、県北と県南が結びつくことで、宮崎の発展につながることでしょう。

日南方面へ行くことがなかったので、これをきっかけに家族で遊びに行く予定も考えてみたいです。

タイトルとURLをコピーしました