IT

IT

在宅ワーク環境を整えたい。今はここから、はじめる。

写真は、現在の自分のデスク周り。無いものを数えてしまうここ数ヶ月、デスクツアーのYouTube動画を観まくっています。・ウルトラワイドモニター・ハーマンミラーチェアー・おしゃれなキーボード・おしゃれなマウス・クラムシェルでのMacBook活...
IT

MacにiPhoneの着信通知を消す方法

写真の黄色の枠のチェックを外すFaceTimeを起動まずは、FaceTimeを起動してください。画面左上にある、FaceTime、をクリックすると、設定、が2段目に表示されます。そして、画面の黄色枠のチェックを外せば完了以前、自分のブログ記...
IT

ドロップブックスをダウンロードする、バッジが表示されるから隠したい

写真は、そのバッジをクリックすると表示される画面すべてのアプリを初期状態ではつかわないまず、すぐにドロップブックスのバッジを消す方法は、そのバッジをクリック、真ん中下の方にある、基本設定、をクリックするとこの画面が表示されます初期状態では、...
IT

パソコンで新しくユーザー追加した時に、やっておきたい通知設定

写真は、通知設定をオフにする画面※後日、記事を再作成しました。着信の通知オフに関してはこちらの記事を参照くださいユーザーを追加したら、通知設定が初期化されていた現在僕は、仕事用と個人用のパソコンユーザーを分けています。なんでも、目に入ったも...
IT

数字に強くなる第一歩は、スマホで計算しない

写真は、自分が使用している電卓。「BSを勉強したい」と言われた自分が経理代行をしている経営者に、「BSを読めるようになりたい」と要望をもらいました。急に言われただけに、驚いたのですが、帰路で嬉しさがこみあげてきました。経営者は、BSPL(貸...
IT

鯉のぼりが今年も無事にあがった

写真は、田んぼの上で泳ぐ鯉のぼり「オサカナ」ではない大人3人がかりで、竹を切って、立てました。元々、メインの木はそのまま活用できたのでだいぶ楽でしたが、それでも2時間はかかりました。日本晴れの今日、空を泳ぐ鯉のぼりには心あたたまる物がありま...
IT

Notionを使って、利用者情報を整理できるかを考える

写真は、清掃をしている利用者きっかけは、清掃作業をしている時グループホームの清掃作業に入りました。利用者3名と僕を含めたスタッフ2名の合計5名。もうひとりのスタッフはリーダーです。利用者さんのことを誰よりも知っているスタッフ。「AさんとBさ...
IT

Macのデフォルト入力ソース「イギリス」を削除できない

写真は、キーボード設定を開く、でのスクショUK版キーボードの特徴なのかUK版のキーボードを使用しています。色々試したり調べた結果、Google日本語入力をつかうのが便利だと思い、1年以上利用しています。そして、⌘英かな、アプリを入れて、スペ...
IT

初めてiMacを開封しました

写真は、iMacとiPad第10世代初めては楽しい人生初のiMacの設定をしました。iMacそのものを触る機会がなかったのですが、設定のお手伝いで開封することに。箱そのものが相当大きいのですが、ディスプレイもあり、開けてみるとしっかりとした...
IT

iPad 第10世代の色が綺麗

写真は、3色のiPad設定をしていたときのものAppleIDに悩まされた事業立ち上げに関わる中で、全ての機械をApple製品で統一することになりました。代表者が、iPhoneとMacBook、iPadを愛用していることもあり、スタッフが必要...