経理

IT

Notionが面白すぎて、気づけば1時間はあっという間にすぎる

写真は、ノーションのロゴアイデアを整理する以前、Evernoteは便利で愛用している記事を書きました。その直後、Notionの便利さを仕事仲間に教えてもらい、YouTubeなどで勉強した結果、Notionをつかいこなせるようになると仕事の幅...
就労継続支援B型事業所

やよいの青色申告では、ふるさと納税に関するデータを添付できない。

写真は、xmlデータをQRコードつきのPDFに変換するサイトのものふるさと納税をした書類を紛失した・・・やよいの青色申告を昨年も使用していたので、流れは覚えていました。唯一違うのは、ふるさと納税をしたことです。「どこかの画面で、ふるさと納税...
就労継続支援B型事業所

銀行の窓口でちょっとした一声におもてなしを感じた

写真は、ひな祭りイベントでお内裏様が来てくれました忙しい時間帯でのサポート14時過ぎに銀行に行きました。担当の方がお手伝いしてくれて、月初の工賃引き出しなど諸手続きがうまくいきました。今回は、諸手続きが時間かかるものだったのですが、お仕事の...
就労継続支援B型事業所

「拙速は巧遅に勝る」経理で大事なこと

写真は、すぐに書いてもらった手書きの地図スピードで勝てる仕事がある写真は、あるスタッフが書いてくれた手書きの地図。「すいません。パソコンで書こうと思ったら時間かかると思って、サッと手書きしたのですが・・・」と頼んだ地図を、すぐに用意してくれ...
就労継続支援B型事業所

32歳、B型事業所スタッフから、事務職になりたいと言われた時の回答について考える

写真は、公園でマイカーで乗り回す長男まずは、簿記3級をとることからB型事業所スタッフが、今後のキャリアアップとして、事務職を考えていると相談がありました。すぐに回答できず、色々考えてこの回答になりました。(まだ伝えてませんが)「簿記3級をと...
就労継続支援B型事業所

経理担当者になったきっかけを振り返る

写真は、大好きな絵本経理を志すきっかけは、サービス業僕が経理の道に足を踏み入れたのは、約10年ちょっと前です。簿記の勉強をするために、職業訓練学校に入りました。そこで、先生から教わった第一声が「経理はサービス業です」というコメントから、一気...
就労継続支援B型事業所

ちょっと油断すると疲れさせてしまうことを反省

写真は、お墓参り代行サービスで色塗りしているもの期待しすぎてしまうスタッフの反省B型事業所には、それぞれの課題をもった利用者さんがいます。学校を卒業して、働くことを習慣にしたい人。就職するために、技術を身に着けたい人。障がい者年金プラスアル...
就労継続支援B型事業所

利用者さんからの挑戦状。その投げかけに、鈍感に対応する。

写真は、うみたまごで撮った大好きななまけものの案内文37.8度の利用者さんは速攻帰宅させる?利用者さんのAさんの熱が14時頃、37.8度になりました。それを測っていたスタッフは、「送迎して帰宅させます!」と会議中の僕に言いにきました。「?!...
ブログ

この汚れはカビキラーで落とせる

写真は、駐車場のフェンスの汚れ素人とプロの違い写真の汚れを、洗剤と雑巾で綺麗にしていました。B型事業所で定期清掃に入らせてもらっている、耳鼻咽喉科の駐車場フェンスの状態です。3人の利用者さんが一所懸命、雑巾で隙間の汚れを落としてくれました。...
就労継続支援B型事業所

利用者さんに毎日通所してもらうために大事なことは何だろう

写真は、川南の下村商店で販売されていた晩白柚(ばんぺいゆ)。思わずパシャリ頑張らないB型事業所にとって大事なことは、頑張らないことが1つあると思っています。これは、入力間違いではありません。B型事業所にとって大事なことは、「頑張る」ことでは...