就労継続支援B型事業所 クリスマスパーティーが終わると一気にお正月がやってくる めだかハウス延岡の集合写真クリスマスパーティーを楽しみなのはスタッフもB型事業所ではレクレーションなるものがあります。お花見に行ったり、海岸清掃に行ったり、ハロウィンしたり、クリスマスパーティーをしたり。だいたい、2ヶ月か3ヶ月に一回は開催... 2022.12.23 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 お墓参り清掃代行のお仕事に、大きなやりがいを感じる お墓前の雑草を取る利用者さん遠方の方にとって気になるのは、お墓今日は3つのお墓参り清掃を行いました。大阪・東京・大分の方からのご依頼です。コロナによって、1周忌に帰れなかった方や、足が不自由なため宮崎県に帰郷できない方、仕事上県外へ往来でき... 2022.12.22 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 在宅支援の必要性を考え直す 写真は、コサージュ制作をする利用者さん家から一歩も出られない利用者さん在宅支援をコロナによる影響で取り入れました。自宅にいながら、電話で「今から作業を開始します」と一報もらい、終わったらその旨を一報もらいます。作業をしていて、質問があれば、... 2022.12.21 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 成長するのは子供だけではない。大人も成長することを実感した 写真は、長男と海に行ったときのもの。自分で何かを描こうとしています週にもう1日の来所を促して2ヶ月週1度の来所の利用者Aさん。その時間の作業は1時間だけでした。周りに人がいることに気が散ってしまい、長居することが精神的負担です。決して焦らせ... 2022.12.20 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 B型事業所における、任せると放置することの違いは何か。 写真は、軸切り作業が終わった乾燥椎茸。作業を利用者さんに任せること以前のめだか延岡ハウスの作業では、一つの作業に1人のスタッフがつきっきりで行っていました。作業前の準備から、作業中のアドバイス、仕上がりチェックをスタッフが全部行うのです。し... 2022.12.19 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 これからの障がい者と選挙を考えてみる 写真は、県立図書館の敷地内障がい者の意見は政治に反映されるのか成田悠輔さんの22世紀の民主主義についての本を読んでいます。民主主義とはなんぞや、と再度考え直す提案をしています。その中で、障がい者やLGBT問題についての意見は政治に反映されや... 2022.12.18 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 いつもの当たり前を疑ってみることの大切さを知る iPadケースがいつの間にか帽子に用途変更していた瞬間思い込み写真は、iPadやノートパソコンを入れるためのケースとして、3コインショップで購入したものです。3コインショップでしたが、550円だったかと。(それでも相当リーズナブルですが)自... 2022.12.17 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 備品を大事にするB型事業所 写真は、機械の名前を貼ったシールと事業再構築補助金の番号よく壊われる原因は大切に扱わないから掃除道具販売メーカーより、清掃のプロがこんな質問をされました。「ある清掃会社からは、修理の依頼がしょっちゅうあるんですよ。不良品ではないですし、貴社... 2022.12.16 就労継続支援B型事業所経理補助金
就労継続支援B型事業所 浮気をする人、しない人。B型事業所を渡り歩く人 写真は、延岡ワークマンで清掃を行わさせていただいた時のもの新店舗がオープンしても飛びつかない今日、ワークマン日向店がオープンしました。ワークマン大好き山口社長に行ったことを聞くと、「俺は浮気するのは好かん。遠くても延岡店に行く」と豪語しまし... 2022.12.15 就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 備品の購入時は必ずレシートをもらって帰る 写真は、失敗に終わった日除け買うか迷ったので買ったら失敗窓際の利用者さんが、午後からの作業中、とても暑そうにしていました。理由は、日差しが直に当たるからです。以前は、日除けをしていたのですが台風でボロボロになり、廃棄しました。冬になるから特... 2022.12.14 就労継続支援B型事業所経理