就労継続支援B型事業所

就労継続支援B型事業所

経理部には、引継書が意外と少ない

昔、2次会で行った居酒屋さんでマグロを沢山食べた写真(今回もブログ記事となんら関係はないです)自分も苦手な引継書十数件の経理の引き継ぎを支援して、つくづく感じるのは、引継書をつくるのはメンドクサイと感じることです。いざ、経理の引継書をつくろ...
IT

ショートカットキーの邪魔をするのは、ショートカットキー

Evernoteのショートカットキーが邪魔になったので、そのスクショ原因複数のファイルを選択後、フォルダをつくるショートカットキー、コントロール+コマンド+N キーであることを以前紹介したのですが、これが使えないケースがありました。Ever...
就労継続支援B型事業所

墓石の汚れは機械と手洗いがよく落ちる

写真は、墓石清掃のときのもの高圧洗浄機では落ちない汚れ2回目の墓石清掃に行ってきました。高圧洗浄機をつかうものの、それ以外にも手洗いや、小型の清掃機をつかって汚れ落としをしました。一部の場所は、写真のように丁寧に洗う方が落ちることがわかりま...
就労継続支援B型事業所

最新清掃機種を使った障がい者のための研修

写真は、最新清掃機種をつかって研修する様子もはや清掃はガテン系の時代が終わった清掃機械というと、腕っぷしの強うそうなお兄さんが使っているイメージがあります。僕自身も、専門家でないとつかえないと思っていました。がしかし、最近の機械は軽いことと...
就労継続支援B型事業所

お墓に高圧洗浄機をかけると綺麗になる反面、墓石の文字色が消える

写真は、上半分に名入れをした後高圧洗浄機をかけるデメリット高圧洗浄機をつかったお墓清掃を研究中です。汚すぎて落ちると思わなかった汚れが落ちるのが高圧洗浄機のすごいところです。世界中の墓石を綺麗にできる!くらいに、浮かれていたのは束の間、大き...
就労継続支援B型事業所

皆勤賞をつけることで来所動機を高める

写真は、宮崎空港の人気時計皆勤賞ルールめだかハウスには、毎月皆勤賞手当を支給しています。開所日が22日あれば、22日来所した利用者さんに、5,000円の手当が支給されます。時給310円のため、約4日分の工賃と同額です。また、1日から5日休ん...
就労継続支援B型事業所

年始は10日払いの給与計算で大忙し

仕事始めに、うさぎさんがきてくれました3連休前に行うべきこと今年は1月10日火曜日が3連休明けになります。10日は工賃の支給のため、現金の準備が必要です。通常であれば前日までに完了する流れですが、今回は前日が3連休。そうすると、6日金曜日夕...
就労継続支援B型事業所

経理が突然辞めたらどうなる?

写真は、宮崎空港にて、温水さんと遊ぶ長男給与の支払い、取引先への支払いが止まるある企業さんの経理担当者が急に辞めることになりました。経営者との喧嘩なのか、自己都合なのか理由はよくわからなかったのですが、引き継ぎもせずお辞めになったそうです。...
就労継続支援B型事業所

高圧洗浄機を使ったお墓参り代行のお掃除

電動たわしでこびりついた苔を落としている写真お墓の汚れは落ちにくい昨年からお墓参り清掃代行を行っています。特にコロナ渦で帰郷できない方からインターネットを通じてお申し込みをいただきました。その中でも、今年より新メニューのテストをしています。...
就労継続支援B型事業所

文体を定義してみる

Bボーイ風なフードのかぶり方をする長男執筆本からの引用文体は書く人の立ち位置を示すもの。生命力は文体ににじみ出る齋藤孝著書 『原稿用紙10枚を書く力』P142から引用1億総クリエーター時代などと言われるようになり、スマホ一台あれば情報発信は...