就労継続支援B型事業所

就労継続支援B型事業所

翌期予算を考えながら、決算予測をたてる

写真はトラクターに乗る長男順番は好きな方から考える当社は3月決算なので、残すところ2ヶ月となりました。決算賞与を支給できるか否か、必要な備品があれば当期に購入するべきかなど、考えることは多々あります。今回は、新規採用の話が経営者からあったの...
就労継続支援B型事業所

物価高騰支援金が支給されることになった

スキマ時間を見つけては清掃の練習をする利用者さんとサポートするスタッフ県と市からの要請は違う物価高騰支援金が宮崎県や日向市から支給されることになりました。これは、事業所の規模により金額が異なります。B型事業所以外の福祉事務所では、利用者の人...
就労継続支援B型事業所

利用率を増やすためには、利用者さんにとっての良いことに焦点を当てる

写真は、お墓参り代行をする利用者さん週5日働くことの意義就労継続支援B型事業所の目的は、障がいある方が就労するための支援をすることです。そのため、大前提が就労する、すなわち就職するために来所してもらいます。もちろん、生活の補填として働くだけ...
就労継続支援B型事業所

私物を置くことをどこまで許容するか。

写真は、B型を掃除する利用者さんひとり一つのロッカーがあるB型事業所には、ひとり一つのロッカーがつかえるように準備しています。鍵がかかるので貴重品も置くことができます。ここの使い方は基本的には利用者さん任せにしていました。特段、事業所では管...
宮崎

寒い中、お墓の文字入れ仕上げをしてくれた

写真は、お墓の文字入れ仕上げをしてくれる利用者さんお墓参り代行のサービスの一環としてお墓参り代行サービスの一環として、高圧洗浄機をかけるサービスをテストしています。高圧洗浄機をかけると綺麗になる反面、デメリットは文字が消えてしまうことです。...
就労継続支援B型事業所

お墓の文字入れにちょっと成功した話し

写真は文字入れをする前綺麗に文字が入った色々情報を集め、道具を買いました。その結果、このように綺麗に文字が入りました。高圧洗浄機をかけると、どうしても文字が消えてしまうため、商品化に懸念がありました。しかし、このくらいの品質まで文字が入るの...
就労継続支援B型事業所

お墓参り清掃代行サービスを始めたきっかけ

写真は、楽しそうにお墓清掃をするハルヒト君お花があったからふと、なぜお墓参り清掃サービスをするようになった?と思いました。お墓参り代行サービスの詳しい内容はこちらきっかけは、自分が週末菊の生産の手伝いをしていて、お花を仕入れることができるか...
就労継続支援B型事業所

事業再構築補助金の精算払請求から入金まで約8営業日

写真は、ちょうど1年前の節分の鬼実績報告書から補助金確定まで丸4ヶ月とちょっと令和4年8月末に、最初の実績報告書を提出しました。そこから、約2ヶ月経過して、修正の連絡が入りました。その時点で10月末です。そこから、自分が修正に入りました。自...
就労継続支援B型事業所

書類の整理は何年?

写真は、書類保管がしやすい段ボールを購入7年分の書類整理今日、スタッフと一緒に、書類の整理をしました。福祉関連は5年、会計関連は7年または10年の保存の必要があり、年度毎に書類をまとめて段ボールにつめました。(正しい保存期間は、顧問税理士さ...
就労継続支援B型事業所

返戻があった時に、どこに問い合わせをすれば良いのか?

写真は、島の浦返戻があるとドキッとする先月の請求に間違えがありました。10日締切の電子請求を行った際に、先月の申請を確認しています。12月10日締切分に返戻があったことがわかりました。この返戻があると、内心ドキッとします。悪いことをしていた...