写真は、休みの日の朝から自分はテレビでYouTubeを見て、長男はiPadで別のYouTubeをみているもの
移住者の鏡。
おうちごっこさん、こと、パパのヒロ様は、父親像として鏡のような人です。
子どもが生まれて、その成長を見守りたいから沢山稼いで、一緒にいる時間を増やそうと思うものの、働けば働くほど、家族との時間がなくなる、という矛盾さに気づたとのことでした。
その矛盾に立ち向かうのは不可能など、周りに相談すれば馬鹿にされた日々を乗り越えて、東京から熊本に移住し、会社員とYouTuberの2足のわらじに成功している方です。
実は、自分も妻に、
「家族との時間をつくるために、しっかり稼げるようになりたい。でも稼げるようになるために、仕事しまくっていたら、家族との時間がなくなる。家族との時間を作っていたら、稼ぎがなくなる。どうすりゃーいいんだー」なんて、話したことがあります。
その時に、「あなたと同じこと言って東京から熊本に移住してきたYouTuberさんがいるよ」とのことで、ヒロ様を知りました。
田舎だから実現できる、平屋で大きな家に住み、家族団らんを超えた、ぶっとぶほど仲の良い家族。なんといっても、パパが家族を引っ張って、楽しそうなノリで撮る動画からは、笑いと温かみ溢れる内容となっていました。
詐欺師シリーズが面白い
ついつい、このシリーズは爆笑しました。
妻に、「あなたと同じことやってるよ」と言われたのが観るきっかけとなりました。
(下記にネタバレかきますのでご注意を)
本を1冊買ってくると言って、3冊など平気な顔をして帰ってくることに、妻は僕とヒロ様がかぶったようです。
ここで僕の嘘を暴露したいと思います。
子どもとお風呂に入って、泣かれるのが嫌でシャンプーは3回に1度にしています。
しかし、洗わないと妻に怒られます。
そこで考えたのが、「頭に水をちょっとだけ濡らして、洗ったふり詐欺」です。
頭が湿っていれば、バレない、と思っております・・・文字にすると絶対バレてるのではと。
僕もヒロ様と一緒で、嘘は100%妻にバレる仕組みになっているので、先にここで告白しておきます。
まとめ
仕事と家族の時間の両立って大事にしたいな−と思う、40歳です。
0歳と2歳の子どもがいますが、朝は洋服の着替えも妻に任せっきりで会社に行ってしまい、夜は子どもが先に晩ごはんを食べ終わった後に帰宅することがしばしばです。
仕事だからしょうがない、って言いたくありません。
自分には自分なりの、できることで結果を出し、やりたいことを実現していくことには貪欲でありたいです。
そのために、ブログを書くことを通じて、書くことへの練習といつかの出版の準備をしています。
改めて思うことは、結果をだすためには量が大事ということです。
いままでは一発逆転のようなすごい質を求めがちでしたが、長期的な成長者になるためには、量が欠かせないことを学びました。淡々と続けていきます。