写真は、ドハマリしたメディヒールのロンT
下着類はユニクロオンリーだった
今までの僕は、肌着・トランクス・靴下はユニクロオンリーと決めていました。
値段と品質が良いためです。
また、他のブランドを選ばないだけでサイズの悩みがなくなるのは嬉しいです。
定期的にトランクスなどを買い替えても家計のダメージを与えず、それなりの身綺麗を維持できます。
しかし、そんな自分に大きな転換期がやってきました。
ワークマンプラスにあった、メディヒール(MEDIHEAL)のルームトレーナーとルームパンツを購入したときです。
ユニクロ上下の部屋着が痛み始めたのと、何となく買い替え時と思い、いつものワークマンプラス延岡店に行きました。
「医療機器」「疲労軽減・ストレス軽減・血行促進・筋肉のハリ、コリの軽減」と記載された、ルームトレーナーとルームパンツでした。
正直、その手の商品は散々買ってきて効果を感じなかったので期待はしていませんでした。
洗濯後、寝間着にして寝たところ、何と翌朝の寝起きが最高に良かったです。もっと具体的に言うと、「良い!」と言う表現より、「悪い」と感じる身体の疲れがなかったのです。
快眠に勝るものはなし
パソコンを日中行うため、肩こりに悩まされていました。また、人より寒いと感じるため、家族と一緒に寝ていてもほんの少し、寒さを感じていましたが、温度を自分の好きなようにできません。
そして、自分は寝相が悪く、よく布団をはいでしまっています。
そんなことで、身体の暖かさが足りなく寝ているせいか、朝疲労感が取れないことが続いていました。その原因は、運動不足や食事かと思っていたのですが、パジャマにも原因があることが判明しました。(大寒を過ぎたあたりなので、外気温との兼ね合いもあるかもしれませんが)
なんというか、ロールプレイングゲームでいうところの、メディヒールのルームトレーナーとパンツを着ることで、肩こり−3、ストレスー2、寝起きのダルさー4、俊敏性+2、寝付きの良さ+1、みたいに、自分の状態が違うことが手にとるようにわかりました。
そのため、翌日にはインナーのロンTも買いに行ってきたので、その箱を写真に撮りました。
まとめ
医療機器という位置づけの衣類のため、個人差はあるはずです。
合う合わないが非常に大きいかと思います。
延岡店のオーナーさんに聞いたところ、
「好きな人はすきですね!」とのこと。
僕もその1人になったようです。早速明日は、妻の分も買いに行こうと思っています。
僕にとって、肌着類・パジャマはユニクロオンリーでしたが、このメディヒールで一気にその順位が入れ替わりました。
きっとそれは、自分にとって睡眠が大事だからです。
快眠と寝起きの良さをサポートしてくれるものには、時間とお金をかけたいものです。
もちろん、お金は少ないほど良いのですが、1日の3分の1を費やすもの、人生の3分の1を占める睡眠はとても重要です。
それだけ時間を費やすものですから、家の次に高くても良い、と言い切りたいところですが、現実は難しいです。
理屈では自動車より高い金額を占めても良いと思うのですが、それはまだ先の楽しみということで。
でも、ほんの少しの投資(上下で4,000円程度)で、快眠が買えるとするなら、やっぱりお得です。
それと、自分に合う快眠グッズと出会えたことが嬉しいです。
あなたにとっての快眠グッズはなんですか?