写真は、ウサビッチと遊ぶ長女
あっという間の1年
この1年で自分はブログを再開したことなどもあり、充実してたなーとしみじみしているところに、長女が1歳になることが判明しました。
ちょっと前まで、寝返りしてうつ伏せ寝になることを「すごい!!」と感動していた気がします。ズリバイができるようになって、ハイハイしてからが一気に早かったです。
今では、ちょっとつかまるところがあれば、つかまり立ちをするようになりました。立つこと歩くことはすぐです。
そうこうしている内に、保育園に入学することが決まりました。
きっとあっという間に小学生だ
甥っ子がランドセルを買っていました。
ついこないだ生まれたと思っていたら、小学生です。
小さい頃は今しかないからね、と周りから言われる意味が少しずつ分かってきた気がします。
仕事のこと、自分の勉強、遊び、など自分を中心としたことをやりたい反面、子どもと向き合う今は大切な時間かもしれません。
まとめ
夜、仕事のことを考えながら子どものおむつを替えていたら、ぼーっとしていることが妻にバレました。
仕事と家族とのメリハリが中々つけられないことは課題です。
タケを割ったように、頭を切り替えられるといいのですが・・・
なんかこう、自分の中で、仕事と家庭の時間を分けるスイッチみたいのを見つけたいと思いました。
普段、仕事と家庭をどのように切り分けていますか?