写真は、楽しそうにお墓清掃をするハルヒト君
お花があったから
ふと、なぜお墓参り清掃サービスをするようになった?と思いました。
お墓参り代行サービスの詳しい内容はこちら
https://www.medaka-family.com/ohakamairi
きっかけは、自分が週末菊の生産の手伝いをしていて、お花を仕入れることができるからでした。
お墓掃除があるから、菊を仕入れたのではなく、
菊を仕入れることができたから、お墓掃除をすることにしたのです。
初期費用は、掃除道具くらいだったので、簡単に始めることができました。
社長がすぐにHPでサイトを作り、2ヶ月しないうちに、東京から依頼がありました。
コロナ渦ということもあり、帰省できない日向市出身の方からのご連絡でした。
数あるお墓掃除代行サービスの中から、当社を選んでいただけたのは、障がいある仲間のお仕事になるということで、ご指名をいただきました。
お客様のご理解に感謝です。
お墓を前におごそかになれる
お墓参りには、挙手制でB型事業所の仲間を募って行きます。
最初の担当は、ハルヒト君とコウタ君でした。
ハルヒト君は、家族で定期的にお墓参りをすることもあり、とても楽しそうにしてくれました。
コウタ君は、外作業が苦手なので、
「今度からは、中作業にしてください」と作業後に話してくれました。
コウタ君は、B型事業所に通いだして、自分の意思をハッキリと伝えてくれるようになったので、その成長が嬉しかったことを忘れられません。
次は、タナカさんと連れていきました。
「私はお墓を持っていないので、とてもおごそかな気持ちになれました」と話していたのが印象的です。
まとめ
汚いところを綺麗にするのは、精神的に良い気がしています。
やりがいが目に見えることと、達成感があります。
まだまだ、改善ばかりありますが、より良いサービスを提供できるようにしていきます。