1日に2回食べることもありますし、毎週食べても飽きない唐揚げ弁当屋さん。
なぜ、自分はかよってしまうのかを考えてみました。
木城町にある老舗弁当屋さん、れんげや。
不思議な縁で、このお弁当屋さんに出会いました。
このお弁当屋さんには天然石のふくろう堂さんがあり、私は最初訪れたのが、天然石を買いに行ったのがきっかけでした。
「いい匂いがする天然石屋さんだなー・・・」と内心思っていて、
通って半年経った頃に、「お弁当の販売しているのですか?」と聞いたことで、お弁当のことを知りました。
唐揚げ弁当を食べてから一瞬にしてその虜になりました。
特別に何が!!ってのが無いのですが、なぜか毎週通っている自分がいました。
しかも、家族も美味しいと言うものだから、ほぼ土曜日ランチの定番になっています。
早い・美味い・安いの3拍子がしっかり入っている
早い・美味い・安いって今どき聞き慣れなくなりました。
確か、吉野家の牛丼とかキン肉マンが歌っているという遠い記憶にあるのですが、
この「れんげや」さんにはしっかりと盛り込まれていました。
お弁当も完全予約制という、廃棄ロスを防ぐ素晴らしいシステム。
電話または、公式LINEから予約するので、私はLINEでいつも予約させてもらっています。
そのため、お店に入ったらすぐに袋詰して渡してくれるので、待たずに購入できるのは嬉しいです。
待つのが大嫌いな渡しにとっては、本当に嬉しい。
しかも常連さんの中には、店に横付けして、すぐに会計して車に戻る人もいらっしゃいます。
トラック運転手さんにもそのような方がいらっしゃるので、早さ、って大事だと痛感させられます。
もちろん、何と言っても味が最高です。
唐揚げって基本美味いですよね。日本人の定番料理。嫌いな人も少ないですし、不味い唐揚げってのも聞かないものです。
ポイントは、飽きない味です。しつこくもなく、サッパリしすぎてもいなく、何というか、平日のふとした瞬間に、「週末食べよう」って思い返すんですよねー。
電流が走った!!というような感覚はなく、ただただ、また食べたいと思い返す味です。
お肉がすごいのかとも思いきや、仕入先を聞いて自分も買いにも行きました。
自分で揚げた唐揚げも美味いのですが、やはり何かが違う。
お店に行って聞いてみると、秘伝の味付けがあるとのことでした。
3拍子ぷらすワンには、味噌汁がついてくる
予約システムの特典として、予約した方には味噌汁がついてくるというのを、
初めての購入時に教えてもらいました。普通に買えば100円の味噌汁が、予約すると無料とのこと。
常連さんにはその味噌汁が大好きな方もいらっしゃるとのこと。
2回目からは必ず予約して行くようになったのですが、500円の弁当だけでも十分なボリュームにもかかわらず、味噌汁までついてくると、浮気ができなくなります。
味噌汁もしっかりとお出汁からとって、具も沢山入っているので、ほっこりします。
お弁当に汁物っていいですよね。
副菜嫌いな私が、副菜を食べるようになった
私は副菜が嫌いです。とりあえず、一応、的な感じでついている副菜を美味しいと思ったことがありませんでした。しかし、お店の人と仲良くさせてもらってから、お弁当を買ったこともあり、初めてお弁当を買った日は、恐る恐る副菜に箸をつけてみました。一度箸をつければ、次からは食べなくてもいいだろうくらいの気持ちです。
しかしなんと、副菜が美味いんです。なんというか、箸休めというのでしょうか。
唐揚げをかじって、白飯をかけこみ、味噌汁で流し込む。そして、副菜で口直しをしてからの、
また唐揚げをかじって、白飯をかけこみ、味噌汁で流し込む。そして、副菜で口直ししてからの・・・
とこの、繰り返しがなんとまー、最高なんです。
いつも、気づいたら食べ終わっちゃってるんです。
この物足りなさが、翌週も買い行ってしまうのでしょう。
聞くところによると、かなり副菜にも店主さんは手を抜かず、手間ひまかけてお作りされているとか。「食べる人のことを考えたら手を抜けない」とおっしゃった言葉からプロフェッショナルの極意を教えていただけました。(宮崎プロフェッショナルで特番つくる機会があれば、いの一番にれんげやさんに行きます!)
まとめ
ファンとしての偏見記事になりました。
色々弁当や外食をしてきましたが、毎週食べたいと思える食事って中々出会えないものです。
そういう意味では、私は超ラッキーです。
食べている時は、「宮崎っていいよなー。こんな美味しいものがいつも食べれて」と心のなかで思います。
飲食の大三原則、早い・美味い・安いから、王道の大切さを学び、
味噌汁から個性溢れるサービスの大切さ、他社との差別化を学び、
副菜の手間暇を惜しまない、細部に神が宿ることを学びました。
普段は、食べることしか考えられないのですが、こうやってブログに書いてみると、
沢山のエッセンスが詰まっていることを実感しました。
それと同時に、まだまだ見落としている箇所があることも感じました。
平日は福祉や経理のブログ記事を書き、週末などを利用して宮崎や自分の趣味などを書いていきたいと思うきっかけになりました。
毎週食べたいと思う料理は何ですか?