孫の顔見せは、万病の薬

ブログ

写真は、デイサービスに遊びに行った時

赤ちゃんは場を和ませてくれる

父がデイサービスを利用しているので、子供を連れて遊びに行きました。

特に娘に対して、デレデレな父。
息子とは違った愛情表現をします。

例えば、ほっぺにちゅー。

息子のときにはしなかったものの、娘にはたくさんしていました。
しかも、体調が悪そうだった父も、笑顔いっぱいで顔色がとても良さそうに見えてくるから不思議です。

あまり普段そんなこと考えないのですが、赤ちゃんにはそれだけ、人を元気にさせる力があるのですね。
デイサービスの中を子供が走り回ると、スタッフさんや他の利用者も、ほっこりと笑顔になってくれました。

まとめ

自分は東京で育ったため、祖父母には年に1回程度しか会いませんでした。
でも今は、宮崎に住んでいるため、自分と妻の両親には会いやすい環境です。

現に僕はマスオさんで妻の両親と同居しているので、2世帯で生活をしています。

子供の成長にとっても祖父母とのかかわりは非常に強いものがあるように感じます。

話し言葉であったり、食事中のマナー、生活の基礎など、色々良い影響があるものです。


僕と妻だと、厳し目におやつをあげない時もありますが、祖父母には内緒でねだるなど・・・
甘えるのが上手にもなってきています。

武将(無精)な自分ですが、自分の両親にも子供とちょいちょい会おうと思う今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました